2020年5月28日木曜日

SAAB J-35J ドラケン

プラモデル制作記です。

粗製乱造第三弾、スウェーデン空軍のドラケンです。ダブルデルタ翼が特徴的な迎撃機ですね。エアブラシの練習として、シャドー吹きによるグラデーション表現と、メッキシルバーの塗装の実験というのが、今回のテーマです。今回も組んで塗るだけです。
そういえば、新谷かおるの「エリア88」でも出てきましたね。ドラケン。だいぶ古い話ですが。イケアのコレクションケースを検討中なので、スウェディッシュな感じでいいかもしれません。(意味不明)

ともかく始めましょう。
資料は「世界の名機シリーズSE ドラケン・ビゲン」です。表紙のオーストリア空軍機がカッコいいですが、今回は地味なブルーグレーです。ドラケンはオーストリア空軍が本家スウェーデンよりも長く運用したんですね。知らなかった。

この飛行機は一般的な前輪三輪式ではなく、尾輪もあって四輪式という珍しい形式です。という事は足回りの細かい部品が多いため、先にまとめてシルバーを吹いておきます。

ついでにエンジンの排気口も塗っておきます。組んでしまえばほぼ見えませんが、シルバーにクリアオレンジやクリアブルーを吹いて焼け具合を表現してみます。

さて、ここからいつも通りコクピットです。古めのキットなのでシンプルですが、デカールでそれなりの計器盤が再現できます。この後、ソフターでさらに密着させ、デカールの余白部分はほぼ見えなくなりました。追加工作などはしません。

あっという間に士の字です。パーツの合いは普通レベルなので、タミヤセメントを高粘度のいつものものと、流し込みタイプを併用して接着、マスキングテープで養生させます。2日程度置いた後、はみ出した接着剤と溶着部分をサンディングし、合わせ目を綺麗にします。
しかし、なかなか趣のある形をしています。

今回のテーマ、シャドー吹きによるグラデーション塗装に入ります。パネルラインに沿って黒を吹きます。クレオス2番の普通のグロスブラックです。なんだかすごいですね。今回は暗い色を先に吹き、この後に機体上面色を重ね吹きします。

上からグレーを吹きます。こちら下面ですが、グレーを吹くとなるほどシャドーができます。表現として大げさな気がしますね。更なる修行が必要です。ベアメタル部にメッキ調塗料を吹いて、デカールを置くとメカっぽさが増します。

上面のデカールを貼ります。ものすごく派手な「39」ですね。インスト通りの塗料で塗りましたが、実機写真をみるともっとブルーが強いブルーグレーな気がします。とはいえ、デカールも貼ってしまったのでこのまま行きます。必ず妥協点が出てきます…。

機首部の塗装は資料本を参考にインストを無視して塗った後、ネットでこの機番の実機を見つけて「インストが正しい」ことが判明しました。調べ方が中途半端でした。ハセガワさんごめんなさい。デカールも貼ってしまったので、紙を使ってマスキング。

修正後はこんな感じの機首になります。あとは半光沢のトップコートを吹いて、キャノピーのマスキングをはがし、小物を付けたら完成です。思ったよりも小柄で、なかなか見栄えのする戦闘機です。


おおよそ、5人日、期間としては2週間で完成しました。もう少し粗製乱造というか、エアブラシの表現をテーマにした制作を続けます。次回もジェット機です。

0 件のコメント:

コメントを投稿